トップ

ブログ

令和4年度キャリアアップ助成金(正社員化コース)の要件変更

令和4年度のキャリアアップ助成金(正社員化コース)の要件が変わります。(変更内容PDF)https://www.mhlw.go.jp/content/11650000/000900336.pdf 簡単に変更内容をまとめると、 (1)正社員には「賞与」または「退職金」制度が必要。※規程にも明記が必要。 (2)お...

詳細を見る>>

病歴の申告についてのQA

【質問】社員の健康管理のために入社時に病歴の申告をしてもらおうと考えております。問題ないでしょうか? 【回答】原則として業務に関連する内容であれば申告をさせることは問題ありません。また再発の可能性がある病気にかかっていた場合は、今後の労務提供に大きな影響を与えかねないませんので、生活習慣病等の病歴について申告...

詳細を見る>>

どのくらい賃上げをすべきか?

◯質問 従業員の給与を上げたいと思うのですが、どの程度の昇給が妥当でしょうか?特に賃金規程等に定めはありません。◯回答 日本の最低賃金は国策として1000円を目指す形で毎年昇給されており、この金額は概ね25円程度です。また日本のインフレ率の目標値として2%が設定されていると解されるため、仮に時給1000円の方...

詳細を見る>>

前職と再就職先の雇用保険被保険者期間重複に関して

【質問】退職予定で有給消化中の社員が、他社への再就職が決まり入社日は有給消化中となります。この場合、雇用保険の処理はどのようになるのでしょうか? 【回答】雇用保険は労働者本人の失業という事故に備えるための保険であり、今回のように前職の会社と転職先の会社の在職期間が重複する場合は、前職の会社の資格喪失日後に転職...

詳細を見る>>

連絡不通者に対する対応Q&A

【質問】 入社間も無くして連絡がつかなくなった従業員がいます。給与振込先を確認する前に一切連絡が不通になってしまい、今後も連絡はつかないと思われます。 その場合の支払うべき給与についてはどのように扱えばよろしいでしょうか? 【回答】 まず当該労働者が所属する事業場にて、現金にて支給できるように支給額を準備して...

詳細を見る>>

くるみん認定について

くるみんマーク・プラチナくるみんマークとは「子育てサポート企業」として、厚生労働大臣の認定を受けた証です。次世代育成支援対策推進法に基づき、一般事業主行動計画を策定した企業のうち、計画に定めた目標を達成し、一定の基準を満たした企業は、申請を行うことによって「子育てサポート企業」として、厚生労働大臣の認定(くる...

詳細を見る>>

歩合給がある場合の雇用調整助成金の助成額算定方法について

給与に歩合給(出来高払)制が含まれている労働者を休業等させた場合の、雇用調整助成金の申請金額が令和3年9月1日以降の休業分について変更になります。 具体的には、【変更前】休業協定書に定めた基本給を 含む手当等の支払い率のうち、 最も低い支払率【変更後】当該月の休業手当支払額の総額/平均賃金額(※1)&time...

詳細を見る>>

雇用保険の遡及を伴う資格取得手続について

会社は、新たに従業員を雇用したときは、被保険者となった日の属する月の翌月10 日までに雇用保険被保険者資格取得届を提出する必要があります。この手続が何らかの理由で漏れていた場合には、過去に遡って確認を行うことになりますが、被保険者となった日が、被保険者であったことの確認が行われた日から 2年より前であった場合...

詳細を見る>>

最低賃金改定時の月給額の計算方法

令和3年10月1日より福岡県の最低賃金が842円から870円に改定されます。東京都の場合は、1,041円です。 最低賃金は正社員のみでなく、パートタイマー・アルバイト・派遣労働者等 すべての労働者に適用されます。 時間額 870円未満の場合は引き上げる必要があります。 月給制の場合は、月給を1箇月平均の所定労...

詳細を見る>>

高年齢者の高所作業について

本日は、先日お客様よりご相談いただいた内容から記載をいたします。 「元請(発注者)から○○歳以上の高所作業は禁止」という内容で、受注をするのですがこれは法律で決まっているのでしょうか?というものです。これについては、高齢者に高所作業を禁止した条文はありませんので、法令上の制限はありません。よって元請けや発注先...

詳細を見る>>

労働者派遣と在籍型出向について

前回は請負と労働者派遣の違いについて考えてみましたが、今回は、労働者派遣と在籍型出向の差異を考えてみます。労働者派遣とは、「自己の雇用する労働者を、当該雇用関係の下に、かつ、他人の指揮命令を受けて、当該他人のために労働に従事させることをいい、当該他人に対し当該労働者を当該他人に雇用させることを約してするものを...

詳細を見る>>

請負関係と労働者派遣について

今回は請負関係について労働者派遣との違いを考えてみましょう。請負関係とは、自らの雇用している労働者でなく、請負契約に基づき一定の業務を依頼して、それを請負者が完成・納品することを意味します。この場合、両者の間に雇用関係はありません。一般に請負というと、建設業等の下請けだったり、何らかの業務(例えばホームページ...

詳細を見る>>

未払い賃金請求に対しての対応

質問 退職した従業員から未払い賃金請求の書面が届きました。どの様に対応すべきでしょうか?回答 一次対応としては、相手方に次の連絡(回答)をすることになります。 続きをみる ※このページは、下記URLと重複しています。ご了承ください。 未払い賃金請求に対しての対応(https://note.com/560con...

詳細を見る>>

無断欠勤者への対応

質問 先日から無断欠勤している社員がいます。どの様な対応をすればいいのでしょうか?回答 まず無断欠勤をしている社員に対して会社から連絡はしているのでしょうか。もし連絡していないのであれば、会社から連絡するようにしてください。当該社員は不可抗力で連絡が出来ていない可能性もありますので、先入観を持って対応すること...

詳細を見る>>

新型コロナウイルス感染症に関する母性健康管理措置による休暇取得支援助成金

新型コロナウイルス感染症に関する母性健康管理措置として休業が必要とされた妊娠中の女性労働者が、安心して休暇を取得して出産し、出産後も継続して活躍できる職場環境を整備するため、正規雇用・非正規雇用を問わず、妊娠中の女性労働者に有給の休暇(年次有給休暇を除く。)を取得させた企業に対する助成金です。 【主な要件】 ...

詳細を見る>>

五郎丸 秀太

〒 830-0033

福岡県久留米市天神町1-6千歳プラザ東館4F(FLAG KURUME)

TEL:0942-65-5115

FAX:0942‐65-5169